BEAUTY & 
HEALTH
								美しさと健康を兼ね備えた
詰め物・被せ物治療
							
							 
								
								お口元の見た目は、その人の第一印象に大きな影響を与えています。白く美しい歯は、見る人に健康的で清潔感のあるイメージを抱かせます。
								人間は見た目だけではありませんが、歯の見た目一つで良い印象を与えられるのであれば、それに越したことはありません。患者様一人ひとりのこだわりに合わせた詰め物・被せ物治療の実現を目指して、当院では保険適用の白いレジンはもちろん、審美性に優れた自由診療の素材も複数揃えています。白く美しい歯、機能性・予防性に優れた歯を目指したい方は、ぜひ当院へご相談ください。
							
 
								
								身体に優しいメタルフリー治療
								
									
										
											 
										 
									
									
										
											 
										 
									
								
							
							 
										 
										 
								
								メタルフリー治療とは、その名の通り金属を一切含まない素材を用いて、つめ物やかぶせ物を含む歯の治療を行うことをいいます。日本の保険診療で一般的に用いられる銀歯は、人体に有害な金属が含まれていることから、海外の歯科医療ではすでに使われていません。銀歯が口内に入っているために金属アレルギーが発症し、原因不明の身体の不調に悩まされている日本人は、実は多いと言われています。
								そこで当院では、金属を含まない素材を用いた治療に力を入れることで、歯だけでなく全身の健康も守れるようにしています。メタルフリー治療では、保険診療の硬質レジンを始めとして、自由診療のセラミックスやジルコニア等を選択可能です。金属色のない白い素材のため、保険でもある程度の審美性を期待でします。
							
MATERIAL 詰め物・被せ物の素材
- 
									E-max  歯科医療用に開発された陶器素材で、豊かな色相と光に透ける透過があり、天然の歯に最も近い見た目を再現できるといわれています。強度はありますが、ある程度の厚みがないと割れてしまうため、銀歯より多めに歯を削る必要があります。   MERIT メリット- 審美性が高い
- 表面が滑沢で汚れが付きにくい
- 経年劣化がしにくい
- ノンメタル素材で身体に優しい
 DEMERIT デメリット- 金属より多く歯を
 削る必要がある
- 咬合力の強さによっては、
 割れる可能性がある
- 自由診療のため高価である
 
- 
									ジルコニア  ジルコニアは合成ダイアモンドにも使用されているほど、強度の高い素材です。しかし、E-maxやセラミックほどの審美性はないため、主に強い力が掛かる奥歯の治療に用いられています。また、ノンメタル素材なので金属アレルギーの方にも安心してご利用頂くことが可能です。   MERIT メリット- 白い素材のため、
 奥歯であれば
 外から見ても違和感が少ない
- 非常に強度が高く、
 奥歯の治療に適している
- ノンメタル素材で身体に優しい
 DEMERIT デメリット- セラミックに比べて
 審美性に劣る
- 歯より強度が高く、
 噛み合った歯に
 ダメージを
 与える可能性がある
- 自由診療のため高価である
- 金属より多く歯を削る
 必要がある
 
- 白い素材のため、
- 
									ゴールド  金の配合量が多く、アレルギー反応の出にくい金属素材です。天然歯に極めて近い硬さのため、噛み合う歯にダメージを必要以上に与えず、精密な造形ができるというが特徴があります。また、噛む力によって歯に密着していくため、二次虫歯ができにくいのも魅力です。   MERIT メリット- 精度の高い造形が可能で、
 二次虫歯になりにくい
- 噛み合う歯へのダメージが
 抑えられる
- 経年劣化がしにくい
 DEMERIT デメリット- 金属色が目立つ
- 自由診療のため高価である
- 金属アレルギーのリスクが
 わずかにある
 
- 精度の高い造形が可能で、
- 
									金銀パラジウム  保険診療の詰め物・被せ物治療に使用されている素材です。金・銀・パラジウムを主成分としている、強度の高い素材です。しかし、唾液で溶けてイオン化しやすい金属が配合されており、金属アレルギーを引き起こしたり、歯茎が黒く変色したりする可能性があります。   MERIT メリット- 保険適用で費用が安価
- 非常に強度が高く、
 破損しにくい
 DEMERIT デメリット- 金属色が目立つ
- 経年による腐食で、
 歯茎との
 境目が黒ずむ可能性がある
- 金属アレルギーのリスクが高い
 
- 
									ハイブリッドレジン
 (保険適用には条件あり)  歯科医療用の樹脂素材で、強度が高いのが特徴です。セラミックやジルコニアに比べると強度が低くて割れやすく、汚れも付きやすい素材ですが、保険が適用されるためリーズナブルな治療が可能です。ノンメタル素材なので、金属アレルギーの方にも安心してご利用頂けます。   MERIT メリット- ノンメタル素材で身体に優しい
- 保険適用で費用が安価
- 金属素材と比べて、
 白くて目立ちにくい
 DEMERIT デメリット- 咬合力の強さによっては、
 割れる可能性がある
- 色の濃い飲食物を多く取ると
 着色しやすい
- 金属より多く歯を削る
 必要がある
 
 
								 
								 
					 
						 
					 
				 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
							 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
		 
		